~当院の感染症対策~
2020-04-27
~当院の感染症対策~
飛沫感染・接触感染対策を強化することで、患者さん同士及びスタッフの感染を防ぐために下記の内容を実施・ご協力をお願いしています。
① 定期的に室内の消毒・換気の実施
寒い日は、前もって暖かい服装のご準備をお願いします。
消毒に関しては、イス、ドアノブ、スリッパ、ボールペン、クリップボード等、患者さんが手を触れるものを可能な範囲で行っており、少しでも安心できる環境づくりを取り組んでいます。
② 出入り口に手指消毒液の設置
院内に入りましたら、手指消毒も合わせてお願い致します。
③ おもちゃ類、絵本の撤去
一時的ではありますが、感染リスクを少しでも下げるために、このような措置をとらせて頂きました。特にお子様は残念がると思いますが、申し訳ございません。
④ 発熱、咳症状のある方の隔離
万が一の院内感染防止のため、スタッフが別室にご案内いたします。
待合室内では、患者さん同士の距離をとるためスタッフが誘導させて頂くことがあります。ご協力お願い致します。
⑤ 受付カウンターへの透明フィルムの設置
飛沫感染対策の一環で設置させて頂きました。
⑥ ネブライザー、鼻すいの原則中止
マスクを外した状態での処置のため、患者さん同士、スタッフを介した万が一の感染拡大のリスクがあるため原則中止をさせて頂きます。
ただし、医師の判断で治療上必要な場合は、行う事もあります。
皆様の感染防止のため、ご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
すず木こどもクリニック
院長 鈴木 五男